無料相談24時間受付中

03-5817-4833 Webフォームからお問い合わせ
03-5817-483324時間受付 Webフォームからのお問い合わせはこちら24時間受付

アプリで誹謗中傷に遭う危険性とその対処法

2018年10月24日 公開 更新

監修:第二東京弁護士会所属(第54484号)
中崎 徹人

「sarahah」というアプリについて解説していきます。
これは、匿名でメッセージを送信できるアプリです。アルファベットを用いた妙な文字列をしていますが、これは「サラハ」と読みます。
元々このアプリは、会社員が上司に対して匿名のメッセージを伝えるために制作されたものです。
「sarahah」には、メッセージを送った相手を幸せにするようにという意図が込められています。
「アプリで誹謗中傷に遭う危険性とその対処法」について知っておきましょう。

sarahahの特徴

このアプリを使用することで、普段言えない素直な気持ちや意見を言いやすくなります。
例えば目上の相手には気を使ってしまい、面と向かって発言できない場合がありますが、
匿名だと気が楽になり、的確な意見や役に立つ文章を思った通りに送信することができるでしょう。
他には、自分が好きでファンだと思っている相手に対して応援メッセージを送ることもできます。
この場合は手書きのファンレターを送るという手もあるのですが、
最近はインターネットが身近な存在となり、手紙という文化に馴染みがない人も増えているようです。
そうでなくても、必ずしも応援したい相手の住所が分かるわけではありません。
アプリを使ってメッセージを送るというのは、インターネットが発達した現代において手軽で取っつきやすい方法です。
紙とアプリとで媒体は別物ですが、何かを好きだという思いや、それを伝えられる方法があるという事実が大切なのです。

sarahahを利用することのメリット

sarahahを利用することによって、匿名でメッセージを送信することが可能になるので、
いつもは言えない本当の気持ちや意見を従来より簡単に伝えられるというメリットがあります。
しかしsarahahは、その匿名性ゆえのデメリットや危険性も持ち合わせているのです。
それは、悪口を言われたり誹謗中傷されてしまうことと、それによって心や精神面が傷ついてしまうことです。
あなたに対して、これまで溜め込んでいた鬱憤のあるユーザーから誹謗中傷を受ける可能性があります。
また、必ずしも上記のような悪意がなくても、ただのいたずらで悪口を書き込むユーザーも存在するので、
自分では他人からの恨みをかっていないつもりでも完全に安心することはできません。

sarahahは届いたメッセージに対して返信が出来ない仕組みになっていますが、
ユーザー側のやり方次第では、一般的な返信機能と同じようなことができます。
例として挙げることができるのは、スクリーンショットを用いる方法です。
まず、sarahahで受け取ったメッセージの映った画面を、スマホやPCなどのカメラ機能で撮影します。
次にその画像に文字を書きこんで、ネット上に画像データとしてアップロードするのです。
sarahahというアプリの中では出来ませんが、この方法で相手に返信することが出来ます。
この方法で中傷して、相手が画像で反論して、第三者も苦言や悪口を言いだして…。
このように、喧嘩に発展してしまう場合があります。

で誹謗中傷に合わないために

いじめや誹謗中傷の被害には遭いたくないものですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか?
その方法の一つとして、sarahahのアプリ内にある「ブロック機能」を使用するという手があります。
悪口などを送ってきたユーザーをブロックする方法を解説していきます。
初めに、アプリ内にある「メッセージ受信マーク」を選択します。
次に「ブロックマーク」を選択しましょう。これでブロック完了です。2ステップで済むので、とても簡単ですね。

また「sarahah」側も、決してトラブルを野放しにしているわけではありません。
例えば、アプリ内において特定の言葉や文章の使用を禁止しています。
それに加えて、sarahahのユーザー間において、何が起こっているのかを監視しているのだそうです。
これらの姿勢を、今度さらに強化していくようです。
われわれ多くのユーザーが楽しく安全にアプリを使えるよう、sarahahの運営側にも頑張ってほしいものですね。

誹謗中傷を完全に防ぐのは難しい

しかし、トラブル・いじめを完全に避けることは不可能です。
人間というものがこの世に複数人存在する限り、好みでない相手や、そういった相手に対して悪口を言う人というのは存在するものです。
アプリ内で発生するトラブルを完全に回避したいのならば、「sarahah」を利用しないというのが最も的確な方法です。
そうすることによって、sarahah上で起こるいじめ・喧嘩などのトラブルを避けることが可能です。
sarahah自体は魅力的な要素も持ち合わせたアプリなのですが、
それ以上に悪口を言われるなどの不愉快な思いをするのはつらいことだし、
そういった嫌な思いをしながらもsarahahの使用を続ける必要性というのはあまりありません。
メッセージを受信するためのツールならばsarahah以外のものがネット上にいくつも存在しますし、
そもそも日常生活において、ネット上でメッセージを受け取る必要性があまりないという場合もあるでしょう。
まとめると、sarahahをまったく使用しないというのも一つの手段だということです。
万が一誹謗中傷にあった場合は弁護士に相談するのがおすすめです。

関連記事:まずは落ち着いて!ネットの誹謗中傷に関する対応方法まとめ

アプリで誹謗中傷に合わないための対処法

ここまで、匿名でメッセージを送ることができるアプリ「sarahah」の特徴や危険性について解説させていただきましたが、いかがでしょうか?
sarahahを使うことによって、匿名でメッセージを送信することが可能です。
このアプリは魅力的な側面も持ち合わせているのですが、匿名という特性ゆえの危険性も持ち合わせています。
危険な目に遭うのを防ぐためには、ユーザーのブロックや、アプリの利用を停止するなど、上記の方法を試してみてください。
また、相手を傷つけてしまうようなメッセージを送信しないようにしましょう。
これまで、どちらかと言うと自分が悪口を言われた場合の対処法を多く書いてきましたが、
前提として、自分が他人に対して悪口を言わないというのはとても大切なことです。
「因果応報」や「善因善果」という四字熟語があるのですが、これらの言葉に共通するのは、
他人にしたことが自分に返ってくるものだという意味です。
これらの言葉に基づいて考えると、
アプリ内で誰かを褒めたあとに、自分も他のユーザーに褒めてもらえる可能性が無きにしもあらずなのです。
悪口よりも、好意や称賛の気持ちを含んだメッセージを送るようにしましょう。
そのほうが、メッセージを送る側と受け取る側の両方が楽しい気分になれて、お互いに良いです。
とにもかくにも、自分と相手の両方が、心地よい気分でサービスを利用できる環境になってほしいものです。

問い合わせ

お問い合わせ

入力内容をご確認ください

お問い合わせありがとうございます

法人名
お名前
お電話番号
メールアドレス
折り返し可能時間帯
ご相談内容詳細
対象サイトURL
相談内容詳細

プライバシーポリシー

弁護士法人ジェネシスが運営する全てのウェブサイト(以下当ウェブサイト)では、お客さまからご提供していただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。

ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当社の方針をご説明します。 以下方針をご理解の上、当ウェブサイトをご利用ください。

1. 個人情報の考え方について
個人情報とは、以下の情報により特定の個人として識別できる、照合できるものをいいます。

お名前、生年月日、性別、ご職業、お電話番号、ご住所、メールアドレスまた、この情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものを含みます。

2. 個人情報の収集について
当サイトを通じてお客様より個人情報を収集する場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。

又、個人情報を提供するか否かはお客様のご判断で行うことが可能です。 その際に弁護士法人ジェネシスが提供する様々なサービス、特典等が提供できない場合がございます。

3. 利用目的について
個人情報の利用は、原則として同意を得た範囲内で行ないます。

また収集目的以外の利用は、弁護士法人ジェネシスの営業上、最低限必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

4. 個人情報の管理について
個人情報の管理体制についてお客様の個人情報は、第三者がアクセスできない安全な環境下で管理しています。データの破壊、改ざん、漏洩等が起こらないように体制を整えております。

5. 個人情報の開示について
取得した個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しません。

個人情報の開示についてお客様から同意をいただいた場合

お客様個人が識別できない状態で開示する場合

関連子会社等に必要な限度において個人情報を開示する場合

(この場合、機密保持契約を取り交わすなどの措置を講じます )

法律にもとづき必要と判断される場合

お客様が第三者に不利益を及ぼすと当事務所が判断した場合

お客様、または、公共の利益のために必要であると考えられる場合

6. 個人情報の照会・訂正・削除について
個人情報の照会・訂正・削除についてお客様からご提供いただいた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問合せ対応窓口にご請求下さい。個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除いたします。

7. アクセスログについて
アクセスログについて当サイトでは、アクセスログ解析により、アクセスされたお客様のドメイン名、IPアドレス、ブラウザ種類、アクセス地域、アクセス日時等を集積し、統計分析等を行なっております。この解析は当サイトの運営上の指針とさせていただくとともに、それ以外の目的での一切の使用は行ないません。又、その解析データにつきましても個人情報と同様に厳重な情報管理を行なっております。

8. 免責事項について
免責事項について当事務所のWebサイトで提供する各種情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、不正確な記載や誤植を含む場合があります。各種情報は、予告なしに変更または更新される場合がありますが、これらの変更・更新により生じた損害に関しては、当事務所はいかなる保証も行ないません。

9. 著作権について
著作権について当サイト内に掲載されている文字・画像等のコンテンツの著作権は弁護士法人ジェネシスにあります。

著作権とは、表現者が表現した物(著作物)に対して持つ権利のことで、当事務所の作成した写真、画像、文章、レイアウト等すべてにこの権利が発生します。

私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当事務所による許諾がないかぎり、禁止します。

弁護士法人ジェネシスでは、オンライン広告(Google AdWords)のリマーケティング機能を利用しています。

Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上の様々なサイトにて当サイトの広告が掲載されています。

Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。

お客様はGoogle広告のオプトアウトページにアクセスして、GoogleによるCookieの使用を無効にできます。また、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるCookieの使用を無効にできます。

リマーケティング機能については「Google AdWords リマーケティングの仕組み」をご覧ください。

広告のプライバシーについては「Google AdWords 広告のプライバシーに関するよくある質問」をご覧ください

【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ】

会社名:弁護士法人ジェネシス

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-14-7 VORT末広町7階

電話:03-5817-4592