無料相談24時間受付中

03-5817-4833 Webフォームからお問い合わせ
03-5817-483324時間受付 Webフォームからのお問い合わせはこちら24時間受付

ネット上の誹謗中傷は相手にしないのが一番いい方法!?

2018年8月20日 公開 更新

監修:第二東京弁護士会所属(第54484号)
中崎 徹人

ネットでの誹謗中傷は現代において社会問題にまで発展しています。だれでも気軽にSNSや2chなどの掲示板に匿名で投稿出来るようになったからです。そんなネットの誹謗中傷の一番の解決策は相手にしないことではないでしょうか。

ネット上の誹謗中傷は相手にしないのが一番いい方法!?その理由は?

ネット上の誹謗中傷は相手にしないのが一番いい方法!?その理由は?
何かで批判を受けてしまい、とても腹が立った時にはどのような解決方法があるでしょうか。
普通は我慢をせずにこちらの主張を述べる、あるいは楽しいことや気分転換になることをする、そして友人などに話を聞いてもらうという方法が、かなり効果を奏するはずです。

しかしネットで誹謗中傷を受けた場合、この時の解決方法はどうすればいいのでしょう。
ネットの場合は、相手に対して反論しても必ずしも効果的ではありません。
むしろそれにつけ込まれてしまうこともあり、怒りの応酬になることもあります。
しかも書き込みが残るため拡散されやすく、新たな火種ともなりかねません。

このような時は、まず相手の書き込みをじっくり分析し、それに応じた対策を立てます。
ネットの反論は批判もあれば、単なる誹謗中傷、荒らしのこともあります。
そのどちらかなのかをまず判断し、それに応じた対策を立てるようにすればよいのです。

それではこの両者は、どのような点で違うのでしょうか。
まず批判はあなたの書き込みの間違いやよくない部分を指摘して、なおかつ評価することです。

つまりいい部分はいい、悪い部分はよくないという意見のことです。
このような指摘は、むしろ前向きに捉えるべきです。
自分に対するアドバイスでもあるので、今後ネットで意見する時の改善にも役立ちます。

一方で誹謗中傷ですが、こちらは根拠のない意見、単なる罵詈雑言といったことが多く、あなたに取ってはさほどのメリットはありません。
ですからこのような書き込みは、相手にしないようにしましょう。

なまじ気にしたりすると、あなたに取ってのダメージになり、ストレスがたまるもとになってしまいます。

批判は受け入れ、誹謗中傷は無視すること

批判は受け入れ、誹謗中傷は無視すること
相手が具体的、かつ建設的にアドバイスをしてくれると、自分を見直すきっかけになりますし、物の見方もまた変わってくるはずです。
たとえば自分はこう考えていたが、他の角度から見たらこうなるとか、違う立場の人から見たらこうなるとか、学ぶべきことも多いのです。

また自分は正しいと思っていても、知らないうちに他人を傷つけるような発言をしていたこともあり、その点では批判は自分のためにとても役に立ちますし、感謝するべき相手でもあります。

しかし誹謗中傷、これは無視していいでしょう。
単なる悪口や揶揄であれば、こちらも相手にしない方がいいからです。

こういう人は精神面で幼く、要は子供が自分の言うことを聞いてくれない大人に刃向かうようなものです。
いわゆる「かまってちゃん」と考えるようにするといいでしょう。

これは相手が個人の場合のみならず、集団で誹謗中傷をするのも根本的には同じです。
くれぐれもネット上で反撃はしないようにしましょう。
要は馬鹿だアホだと書かれても、突き詰めればお前の頭は俺より劣っているのだと言っているのと同じです。

実際面識も何もない人が、そのようなことがわかるはずはありません。
それどころかあなたの意見に対して嫉妬しているとか、コンプレックスを抱えたりしていることも多いのです。

誹謗中傷したがる人の心理とは

誹謗中傷したがる人の心理とは
2chというネット掲示板があります。
今は名称が変わっていますが、今なお2chで通用することが多いです。

これにも誹謗中傷が書き込まれていることがよくあります。
しかし同じ2chで「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」という言葉が、しばしばアスキーアートと共に書き込まれていることがあります。

また「荒らしは無視されることが嫌い」とも言われます。
要は誹謗中傷を行う人は、無視してしまうのが一番いいのです。
大人が悪口を言う子供を相手にしなかったり、どう見ても自分とはちょっと違う人の言葉を、適度にスルーするような感じで、相手にしないでおくことが最もいい方法です。

また誹謗中傷にあれこれ応じるのは、ストレスのもとのみならず時間の無駄です。
私たちは仕事をし、家事をし、あるいは勉強をしなければならないのです。
そもそもいくら相手が言ってこようが、それに反応するしないを決めるのはあなたです。
当分冷却期間を設けるのもいいでしょう。

数日ほど放っておけば、こちらも何とも思わなくなりますし、相手も諦めることもあるのです。
これもまた、大人が子供の悪口を真に受けないのと同じです。
そして、こういう形で攻撃してくる人はどのような心理状態なのか、それを見極めるようにしましょう。

攻撃する人は大抵コンプレックスを抱えていたり、自分をよく見られたい、あるいは自分の評価を高めたいと考えていたりしていて、それをネット上で実現したいわけです。

誹謗中傷をうまくスルーできる方法とは

誹謗中傷をうまくスルーできる方法とは
しかしこういう人たちは、自分でそのコンプレックスを処理することができません。
そのため他人の意見にあれこれ言うことで、自分こそが正義だと思い込みたいわけです。
つまりその人に取ってネット上の書き込みは仮想敵であり、それにとやかく言うことで優越感に浸りたいのだともいえます。

優越感に浸ることで、自分のコンプレックスはいくらか薄れて行きます。
また自分の評価も上がるのだと思い、それが本人に取ってはかなりの快感となるのです。そのためあなたがその人に反撃をすると、その人のプライドに傷がつき、さらに攻撃がエスカレートしてしまいます。

こういう人たちはつまるところ、誹謗中傷をして相手が反撃するのを期待しているわけです。
考えようによっては、その程度のことに夢中になるほど、日常が楽しくないのだと捉えることもできます。
何度も書きますが、こういう人たちはスルーしてしまうのが一番いい方法です。

基本的に「かまってちゃん」なわけですから、かまわないのがベストです。
「荒らしは放置が嫌い」というのも、本人にしてみればせっかく荒らしたのに、それに誰も食いついて来ないので、かなり寂しく思っているはずです。
もちろんネットだけでなく、私たちの身の回りには様々な批判や誹謗中傷があります。

普段仕事をしていて、あるいは家事をしていて感じることも多いでしょう。
そのような時には怒りをうまく静めることにより、冷静に物事を解決するようにしたいものです。

問い合わせ

お問い合わせ

入力内容をご確認ください

お問い合わせありがとうございます

法人名
お名前
お電話番号
メールアドレス
折り返し可能時間帯
ご相談内容詳細
対象サイトURL
相談内容詳細

プライバシーポリシー

弁護士法人ジェネシスが運営する全てのウェブサイト(以下当ウェブサイト)では、お客さまからご提供していただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。

ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当社の方針をご説明します。 以下方針をご理解の上、当ウェブサイトをご利用ください。

1. 個人情報の考え方について
個人情報とは、以下の情報により特定の個人として識別できる、照合できるものをいいます。

お名前、生年月日、性別、ご職業、お電話番号、ご住所、メールアドレスまた、この情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものを含みます。

2. 個人情報の収集について
当サイトを通じてお客様より個人情報を収集する場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。

又、個人情報を提供するか否かはお客様のご判断で行うことが可能です。 その際に弁護士法人ジェネシスが提供する様々なサービス、特典等が提供できない場合がございます。

3. 利用目的について
個人情報の利用は、原則として同意を得た範囲内で行ないます。

また収集目的以外の利用は、弁護士法人ジェネシスの営業上、最低限必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

4. 個人情報の管理について
個人情報の管理体制についてお客様の個人情報は、第三者がアクセスできない安全な環境下で管理しています。データの破壊、改ざん、漏洩等が起こらないように体制を整えております。

5. 個人情報の開示について
取得した個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しません。

個人情報の開示についてお客様から同意をいただいた場合

お客様個人が識別できない状態で開示する場合

関連子会社等に必要な限度において個人情報を開示する場合

(この場合、機密保持契約を取り交わすなどの措置を講じます )

法律にもとづき必要と判断される場合

お客様が第三者に不利益を及ぼすと当事務所が判断した場合

お客様、または、公共の利益のために必要であると考えられる場合

6. 個人情報の照会・訂正・削除について
個人情報の照会・訂正・削除についてお客様からご提供いただいた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問合せ対応窓口にご請求下さい。個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除いたします。

7. アクセスログについて
アクセスログについて当サイトでは、アクセスログ解析により、アクセスされたお客様のドメイン名、IPアドレス、ブラウザ種類、アクセス地域、アクセス日時等を集積し、統計分析等を行なっております。この解析は当サイトの運営上の指針とさせていただくとともに、それ以外の目的での一切の使用は行ないません。又、その解析データにつきましても個人情報と同様に厳重な情報管理を行なっております。

8. 免責事項について
免責事項について当事務所のWebサイトで提供する各種情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、不正確な記載や誤植を含む場合があります。各種情報は、予告なしに変更または更新される場合がありますが、これらの変更・更新により生じた損害に関しては、当事務所はいかなる保証も行ないません。

9. 著作権について
著作権について当サイト内に掲載されている文字・画像等のコンテンツの著作権は弁護士法人ジェネシスにあります。

著作権とは、表現者が表現した物(著作物)に対して持つ権利のことで、当事務所の作成した写真、画像、文章、レイアウト等すべてにこの権利が発生します。

私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当事務所による許諾がないかぎり、禁止します。

弁護士法人ジェネシスでは、オンライン広告(Google AdWords)のリマーケティング機能を利用しています。

Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上の様々なサイトにて当サイトの広告が掲載されています。

Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。

お客様はGoogle広告のオプトアウトページにアクセスして、GoogleによるCookieの使用を無効にできます。また、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるCookieの使用を無効にできます。

リマーケティング機能については「Google AdWords リマーケティングの仕組み」をご覧ください。

広告のプライバシーについては「Google AdWords 広告のプライバシーに関するよくある質問」をご覧ください

【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ】

会社名:弁護士法人ジェネシス

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-14-7 VORT末広町7階

電話:03-5817-4592